温帯の国ならどこでも四季はあるのですが、日本の場合は四季折々の行事があり、四季の変化とともにその記憶が一層強くなるような気がします。

4月に入り、生活環境が変わった方も多い事でしょう。今年の東京の桜は遅く、「入学式の桜」となってしまいました。早い年は「卒業式の桜」で入学式の頃はもう散っているからです。不思議な事に例年大阪の桜のほうが東京より遅いです。

新しい環境に何とかなじんだ頃、あるいは新年度ならではのいろいろな行事な一段落した頃、GWがやって来ます。そもそも4月は季節の変わり目でもあり冬の疲れが出やすい上に気候も不安定な年がほとんどです。GWの過ごし方が体調管理に非常に大切なような気がします。

ストレスがたまったと一気にGWに遊び過ぎてかえって疲労が蓄積するケース、逆にだらだらと過ごしてしまうケース。どちらも挙句の果てに規則正しい生活に戻るのが苦になってしまうからです。GW、どう過ごすのがベストかは年齢や性格にもよりますし、心の休息が必要なタイプと身体の休息が必要なタイプとさまざまなはずです。自分に合った過ごし方を見つけてみては?

GWが終わると母の日がやって来ます。父の日が盛り上がらないのは日本では気候のせいもあろうかと思います。
母の日はGWも終わり、規則正しい日常を取り戻した頃でもあり季節的にも安定してきます。初夏のような日もあったりと気分が明るくなります。一方、父の日は梅雨時期でもあり、イマイチ気分が乗りません。

そしてギフト・アイテムも女性の場合はいろいろ選択肢が考えられますし、男性の場合はありきたりになってしまいます。ギフトの統計を見ても父の日には酒類が贈られる事が多いようです。

ほんやら堂の「母の日・父の日」カタログをご覧になりましたか?何を贈るかきっと参考になりますよ。
http://www.honyaradoh.com/00e00ca/catalog.html