「ほんやら堂」のある暮らし

ほんやら堂の外部アドバイザーのYOKOさんは公私にわたってほんやら堂が大好き。 ほんやら堂の商品やそれにかかわる人々などをつづります。

2013年02月

明日から3月 飛んで来るものには要注意

いよいよ明日から3月です。3月の声を聞くと寒さももうしばらく、春が間近いという気分になります。私の住んでいる東京は今日は良いお天気で日中は暖かでした。こんな日は本当に春の気配を感じます。

春というとまず花粉、東京は2月4日から花粉シーズンに突入していますが、今年は例年の3−7倍の花粉量だそうで関東は3月上旬がピークとのこと。今まで花粉症でなかった方も要注意ですね。一般的に最高気温が高い日、雨の翌日の晴れた日、風が強く晴れて乾燥した日に多く飛散するそうです。過敏な方はマスクを用意されたほうがいいかも知れませんね。

西日本の方は黄砂にも悩まされる季節です。気象庁が黄砂情報をアップデートしていますのでご利用ください。
http://www.data.kishou.go.jp/obs-env/dusthp/index.html

飛んで来るものの新顔はニュースでおなじみの大気汚染物質PM2.5です。こちらはスギ花粉よりも小さいので肺の奥まで入り込み、気管支炎などの呼吸器系の健康被害をもたらすと言われています。小さなお子さんや呼吸器、循環器の疾患をお持ちの方は注意が必要です。マスクは目の細かいものが必要です。中国では日本製の空気清浄機が高価にもかかわらず売れているそうです。領土問題や日本製品不買運動も命あらばこそ、のようです。私は最近首からかけるタイプのミニ・プラズマイオン発生器をいただきました。効果が目に見えるものではないので半信半疑な部分もありますが、マスクが不要なので楽です。

あっと驚いたのはロシアの隕石でした。今日のニュースではUFOも写真に写っていたとかの騒ぎにも発展しているようです。こちらは人口密集地に落ちる確率はきわめて低いと言われていますがゼロではありません。どうやって防ぐのでしょうか。韓国ドラマにおもしろいセリフがあって「運命とは前から石が飛んでくるようなものでよける事ができるが、宿命とは後ろから飛んで来る石でよける事ができない。」と。はたして隕石は運命ですむのか、宿命で災害に遭ってしまうのか。。。

皆様、いろいろ気をつけられて本格的な春へのお支度をなさってください。

着る虫よけ

先週、ほんやら堂の夏のプライベートショーにおじゃましました。

今回は何といっても「着る虫よけ」です。私は夏暑いのは大好きですが、困るのは蚊に刺されやすい事です。日本脳炎になるのではとよく冗談で言うほどです。東京の23区に住んでいますが、庭が広い、隣もその隣も庭に池がある事からどうしても蚊が発生しやすいらしく、裏庭に洗濯物を干しに行くときは蚊取り線香を持って行くのですが、それでも20ケ所は軽く刺されてしまいます。パンツルックに長袖の重装備で臨んでも手首や顔、足先などを刺されてしまうので結局は同じです。

虫よけスプレーは皮膚が赤くなってしまいますし、庭へ出たり入ったりする人間にとって1日何回もスプレーをしたらかえって身体に悪いような気がします。庭に殺虫剤をまくのも同様な理由で不安です。

という事でこの商品群に期待するところ大です。虫よけの成分を練り込んだ繊維でできており、米国で認可を受けているためまず安全、そしてかなりの回数のお洗濯をしても効果が落ちないという所もうれしいです。汗をかくシーズンだけにお洗濯はつきものです。

残るはデザイン。いくら機能性衣料といえどもカッコ悪くてはだいなしです。そこではたと気付いたのが、人により虫との接触頻度がまったく違う事です。アスファルト・ジャングルの中の集合住宅に住んでいる人は虫とはあまり縁のない生活でしょうし、自然に囲まれて農業をなさっている方などは虫がいるのが当たり前の生活でしょう。つまり日常の普段着として利用したい人とハイキングなどの時以外はいらない人とではおのずと必要なアイテムは違うのではないかと思いました。

全部ネットでできたパーカーなどもありましたが、普段着として着るには何だか変な気がします。織物との組み合わせにすれば素敵なデザインになるような気がしました。前回の展示会から提案しているのがチュニックです。覆う面籍が広いほど虫を寄せ付けません。チュニックですからTシャツ、タンクトップ、ジーパン、ショートパンツなどいろいろな組み合わせが可能ですから普段着には適していると思います。また、上着タイプのものを着たり、ズボンタイプのものをはくより、庭に出る時だけかぶって虫よけというのも手軽です。

アウトドア・スポーツ・ウェアのブランドの製品などの研究をしてどこまでおしゃれで機能的なものを開発できるかが大ヒットへの鍵だと思います。
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ