「ほんやら堂」のある暮らし

ほんやら堂の外部アドバイザーのYOKOさんは公私にわたってほんやら堂が大好き。 ほんやら堂の商品やそれにかかわる人々などをつづります。

2012年05月

ほんやら堂の今年の秋冬テーマは「温め健康美人」

先週の金曜日にほんやら堂の秋冬コレクションにおじゃましました。

個人的には最近季節ものを入れ替えたばかり。「わあ、また冬もの。」と言う感じですが、寒さに弱い私は今から秋冬に備えて新製品を入念にチェック、チェック。。。

今回も独断と偏見で私の気になったものを紹介させていただきます。

鍼灸・マッサージ・アロマセラピスト うさぎ堂との共同開発により生まれた「うさぎ先生の知恵」シリーズ。骨盤サポート腹巻丈パンツと骨盤サポート着圧タイツ。うれしい温感加工に骨盤ケアまでできちゃいます。「骨盤」本当にブームですよね。高齢化社会を美しく元気に生き抜くには足腰の健康が大切だと思う年頃になりました。

同じく「うさぎ先生の知恵」の重ね履き靴下もアイデアだと思います。絹と綿。素材の違う2足を重ねます。過去に内側が絹、外側が綿とかアクリルになっていたのを買ったことがありますが、一見便利そうですが洗うと縮み率が違うのですぐ使えなくなりました。ちょっと面倒でも2枚履くほうが懸命ですね。1枚ずつだって履けますし。

今年は蒸気で温めるショルダー・ウォーマー、アイ・ウォーマーなどが充実。「うさぎ先生」からはよもぎ、「じんわりHOTシリーズ」ではさくらんぼの種(温かさ長持ち)と亜麻の実(しっとり)と2種類ずつがあります。レンジでチンするだけでスパ気分。手軽で疲れも取れそうです。

湯たんぽ、スリッパ、ブランケットなどのあったかグッズに新キャラクター「くろねこ」が登場しました。文字通り黒い猫、青い眼をしていますが、今までやさしい色合いのキャラクターばかりだっただけに真っ黒はかなり斬新。バイヤーさんたちに人気のようです。ネコちゃん好きの方がたには絶対人気があると思います。

私の必需品の入浴料。御薬湯がリニューアルして再登場。昭和8年以来のレシピー、以前のようなお得な缶入りもぜひほしいです。8種類の植物エキスが配合された「冷えトリ」ちょっとレトロなパッケージです。「温め健康美人」は柚子湯と生姜湯ですが細長いおしゃれなパッケージです。柚子も生姜も慣れ親しんだ素材。コラーゲンとヒアルロン酸も配合されているそうです。

このほか、まだまだ素敵な商品がいっぱい。電力不足や電気料金値上げの中、節電しながら上手に身体を温めるスグレモノぞろいです。ちょっと気が早いかも知れませんが、今年の秋冬もほんやら堂で快適に過ごす事といたしましょう。

雨の日グッズ マイ・ブーム

昨年の大震災以来、どこかで震度5というニュースを聞いてもあまり驚かなくなりました。おまけに竜巻とは何て国だ!と思いつつ、今年の東京は春先から雨、風の日が多く、梅雨にそなえていろいろグッズを買いこんできました。
私のお気にいりグッズを紹介します。

1.傘袋 
ポリエステル製の折りたたみ傘が入るサイズのケース(ジッパーで開閉します)で裏側にマイクロファイバーの超吸水モールが貼り付けられています。びしょびしょの傘をそのまま入れて、バッグに入れても大丈夫。ぬれた傘で他人に迷惑をかける事がないのでギフトとしてもいいですね。ケースを裏返して雨にぬれた衣服やバッグを拭く事もできるすぐれものです。お仕事で外出の多い方、いかがです?傘立てを探したり、傘立てに置き忘れがなくて良いですよ。実は長傘用も売っていますが、見た目がちょっと大袈裟かな?という気がします。
ほんやら堂でぜひ発売していただきたいアイテムです。

2.ポケッタブル・レインコート
昔は「いかにも。。。」というデザインしかありませんでしたが、最近は色柄ともに豊富になっています。専用のポーチがついていると濡れたままさっと入れるだけ、こちらも仕事で外出が多い方におすすめ。袖口や肩口が濡れたままの商談は本人も気持ちが悪いし、スマートじゃないですよね。天候が不順ですので急に気温が下がった時も持っていれば羽織る事ができます。

3.ヒール付インソール
大雨にはやっぱりレインブーツが快適です。水たまりだって気にしなくてすみます。ただし、ダサイ。ゆったりしたものだとアヒルのような歩き方になってしまいます。最近はヒールのあるレインブーツもかなり出回るようになりましたが、なかなかお気にいりのデザインや色がない方や手持ちのぺったんこのものを何とか利用したい方にはヒール付きのインソールがおすすめです。2センチくらいから6センチくらいまで高さが選べます。ヒールがあると膝から下が長く見え、歩き方も変わりますのでレインブーツも抵抗なくはけるようになります。

4.USBアロマ・ファン
USBから電源を取る小型の扇風機です。私はピンクのを買ったのですが消費電力たったの2.2W。微風ですが音がしないのがいいです。アロマをしみこませるコットンパッドがついていて扇風機のヘッド部分に取り付けられます。気分転換にも省エネにも健康にも良さそうです。

5.コンパクト除湿機
こちらはAC電源ですが、わずか22.5W。高さも22センチほどのコンパクト・サイズです。大型の除湿機を持っていますが、邪魔なのと音がうるさいという難点があります。これだと一人で短時間使いたい時や押し入れやクローゼットの乾燥に便利です。

いろいろ工夫してうっとうしい季節を乗り切りましょう。
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ