「ほんやら堂」のある暮らし

ほんやら堂の外部アドバイザーのYOKOさんは公私にわたってほんやら堂が大好き。 ほんやら堂の商品やそれにかかわる人々などをつづります。

歩くクッション靴下

ただいまお仕事中#07 群馬大大学院保健学研究科坂本教授をおたずねしました

群馬大大学院保健学研究科坂本教授をおたずねしました

ほんやら堂の藤永社長が「歩くクッション靴下」についてアドバイスをいただきに群馬大学大学院保健学研究科坂本雅昭教授をおたずねしました。

これを発端にして新しい活動がが生まれることを期待しています。

IMG_4441


















群馬大学大学院保健学研究科について
http://www.health.gunma-u.ac.jp/ghealth/about.html

坂本雅昭教授プロフィール
http://www.health.gunma-u.ac.jp/unit/388.html

「歩くクッション靴下」について
http://honyaradoh.com/lp/aruku/01/
facebook「歩く」を考えるクッション靴下
https://www.facebook.com/arukukutsushita/

今日は「クリスマスツリーの日」

今日12月7日は「クリスマスツリーの日」だそうです。ごぞんじでしたか?
1886年12月7日、横浜で外国人船員のために日本発のクリスマスツリーが飾られたからなんだそうです。
銀座にクリスマス飾りが普及したのは1900年ごろから、同時期に神戸でクリスマス用品の生産も始まったそうです。

15284094_1186214178135400_980144661931081730_n

















「歩くクッション靴下」をクリスマスツリーに飾るとこんな感じに。。。。
案外かわいいかも。サンタさんがきっとびっくりするでしょうね。

「歩くクッション靴下」については
http://honyaradoh.com/lp/aruku/01/

facebook 「歩く」を考えたクッション靴下」もスタートしています。
https://www.facebook.com/arukukutsushita/
いいね!やコメントにご参加お願いします。

「歩くクッション靴下」第1回モニターへのご応募ありがとうございました

ブログ ”「歩くクッション靴下」第1回モニターを募集中”
http://blog.livedoor.jp/honyara_kawaguchi/archives/52278746.html
でご案内させていただいたように、予定通り11/20(日)23:59で締め切らせていただきました。

たくさんの方がたのご応募をいただき、厚く御礼申し上げます。

第1回モニターとなられた皆様には来週中にご連絡をさせていただく予定です。
どんどん使っていただいて、たくさんの発見や気づきをレポートしていただけますことを期待しています。
モニターの方がたのご意見はほんやら堂のHP、facebook、ツィッター、ブログを通じてお知らせしていきます。

今回残念だった方々にも年明け早々には第2回のモニター募集を企画していますので楽しみにお待ちください。

IMG_0782

IMG_0783
































今日の東京は最高気温が19度、太陽の降り注ぐほんやら堂のショールームは暑いぐらい。
来年の夏商品のディスプレイに囲まれていると季節を忘れそうでした。

「歩くクッション靴下」第1回モニターを募集中

14980639_1154205661336252_3581983719498584753_n








奈良の匠の技を生かして「歩く」を科学して生まれた「歩くクッション靴下」の第1回モニターを募集しています。

人数は10名様、締切は11月20日(日)23:59まで

【応募条件】
●使用中の写真2枚以上ご提出いただける方(足元だけはNG)
※使用しているシチュエーション(登山、スポーツ、立ち仕事など)がわかるもの。(顔は写っていなくてもOK)
●写真付きで感想をSNSまたはブログにアップできる方
●後日お送りするご使用感アンケー(5問程度)トにお答えいただける方
(ご提出いただいた内容をほんやら堂のSNSやブログ、ホームページ等で使用することをご了承いただける方)
●日本国内にお住まいの方

お申込みはこちら http://honyaradoh.com/lp/aruku/01/


aruku_09














「歩くクッション靴下」専用のfacebookができました。
https://www.facebook.com/arukukutsushita/
「いいね!」やコメントをお待ちしております。

「歩くクッション靴下」のfacebookができました

「歩くクッション靴下」専用のfacebookができました。
https://www.facebook.com/arukukutsushita/

登山、ジョギング、ウォーキングはもちろんのこと、スポーツをなさっている方、立ち仕事で足が疲れる方、ぜひ
「いいね!」やコメントをお願いいたします。

スクリーンショット (13)



















関連する記事
ほんやらな人々 #09 「はぎもの舎」酒井店長 〜説明をすると納得して買ってくださいます〜
http://blog.livedoor.jp/honyara_kawaguchi/archives/52278509.html
しっかり効果を出すウォーキング法
http://blog.livedoor.jp/honyara_kawaguchi/archives/52277790.html
日本の匠が「ウォーキングを変える」
http://blog.livedoor.jp/honyara_kawaguchi/archives/52275359.html
「歩くクッション靴下」専用通販ページができました
http://blog.livedoor.jp/honyara_kawaguchi/archives/52276385.html

ほんやらな人々 #09 「はぎもの舎」酒井店長 〜説明をすると納得して買ってくださいます〜

ほんやら堂の「歩くクッション靴下」がたくさん売れるという浅草の商業施設「まるごとにっぽん」の2Fにある「はぎもの舎」の酒井店長をおたずねしました。

IMG_0762

















★「まるごとにっぽん」はまさに日本がコンセプトの日本の各地からのユニークがお店が集まっていますが最近できたのですか?インバウンドの観光客の方の来店が多いのですか?

(酒井)昨年の12月にできました。日本人のお客様のほうが多いです。

★★確かに浅草は日本人にとっても東京を代表する観光地ですね。「はぎもの舎」は岡山県倉敷市の会社ですか?

(酒井)花ござ発祥の地である岡山県倉敷市に明治25年に創業以来、“もっとここちよく” “もっとリラックス”をコンセプトに、素材や機能にこだわった「はきもの」のお店です。

独自に開発した炭パイプ「チャクティル」による遠赤効果や消臭効果のあるルームシューズを中心に、上質な「はきもの」と足まわりに特化した商品を幅広く取り揃えています。肌に伝わる心地良さだけでなく、心で感じる温もりやくつろぎもお届けしたいと思っています。

IMG_0753


















★★★ほんやら堂の「歩くクッション靴下」を扱ってくださっているのも「日本製」や「奈良の伝統産業」という視点からでしょうか?

(酒井)はい、そうです。

★★★★「歩くクッション靴下」のお客様の年齢層や性別を教えてください。

(酒井)年配の方が多いですが、若い方ももちろん買っていかれます。男女ともに買ってくださいます。登山をなさる方、ウォーキングやスポーツ用などです。外国人の場合はサイズが小さくて買えない場合も多いです。

一度お買い上げくださった方が再度まとめて買ってくださることも多く、すぐ在庫がなくなってしまいます。

★★★★★それはありがたいですね。実際に使ってみてまた買い足したいというのは良い商品であることの証拠ですから。ところで1足2,000円という価格は普通のソックスに比べ高く感じますが、お客様の反応はいかがでしょうか?

(酒井)当店では説明をしておりますし、見本を出して手にとってご覧いただいていますので皆さん納得して買っていかれます。作るのに大変手間がかかるようで、他の靴下メーカーさんも「これだけの作りをしてこの価格でよく出せるね」と驚いていました。
IMG_0758

















きちんと説明をしていただくとお客様も納得していただける、使ってみて喜んでくださったお客様がまた買いに来てくださる、昔ながらのお店とお客様の良いつながりを感じます。素敵なお話をありがとうございました。


はぎもの舎facebook https://www.facebook.com/hagimonoya/



まるごとにっぽん https://marugotonippon.com/ 
IMG_0748


















しっかり効果を出すウォーキング法

年齢、性別を問わず、いつでもどこでもできるウォーキングが静かなブームです。海外では日本人の長寿の秘訣とまで言われるようになりました。

ほんやら堂も「歩くクッション靴下」を販売しています。先月、専用サイトができたことはこのブログでもお伝えしました。

ブログ 「歩くクッション靴下」専用サイトができました
http://blog.livedoor.jp/honyara_kawaguchi/archives/52276385.html

ウォーキングってただ歩けばいいの?どのくらいの時間歩けばいいの?
という疑問に答えてくれるサイトを見つけました。

「時間じゃない!しっかり効果を出す<目的別>ウォーキング法」という記事です。
http://taking-a-stand.jp/how-to-walking-1588#title4

最近、別の記事で読んだのは、歩き過ぎで過労になり、免疫などが低下したり、膝を悪くするというものです。何事もほどほどですね。仕事や家事でかなりの運動量があるにもかかわらず、運動が足らないと思いこみ、さらにしっかりウォーキングをしようとする方が少なくありません。向上心があり、まじめな方ほど陥りやすいです。また、外の景色を楽しみながらウォーキングをすることに慣れてしまうともっと歩きたいという気にもなり、ついつい無理をしがちです。特に中高年の方は要注意です。

0310
















関連記事;
日本の匠がウォーキングを変える
http://blog.livedoor.jp/honyara_kawaguchi/archives/52275359.html
ランニングかウォーキングか
http://blog.livedoor.jp/honyara_kawaguchi/archives/52217974.html

「歩くクッション靴下」専用の通販サイトができました

ブログ「日本の匠がウォーキングを変える」
http://blog.livedoor.jp/honyara_kawaguchi/archives/52275359.html
でご紹介した「歩くクッション靴下」専用の通販サイトができました。



aruku_01









http://honyaradoh.com/lp/aruku/01/
どうぞご利用ください。

「歩くクッション靴下」はWBS(ワールドビジネスサテライト)の「トレたま」コーナーでも紹介された隠れた人気商品です。

東京は急に涼しくなりました。「さあ、運動しよう!」と思っている方、体のバランスを維持しながらいつまでも健康で歩きたい方にはおすすめ、奈良の靴下職人の技が光る逸品です。

日本の匠が「ウォーキングを変える」

お盆も終わり、何となく秋の気配がしてきました。「涼しくなったら○○しよう!」と思っている方が多いのではないでしょうか。ウォーキングもそのひとつでしょう。日本人の長生きの秘訣もウォーキング・ブームにあるとも言われています。運動が苦手な方も手軽にマイペースで取り組めるので習慣化できると良いですね。

奈良の靴下職人が作る「歩くクッション靴下」、どこがすごいのか違いをご紹介させていただきます。
手慣れた職人でも1人1日25足しか作れない貴重品です。

aruku_05












aruku_06

aruku_07






















クッション材を縫いこむのではなく、編み段階でクッションを構成するので無縫製、肌にやさしいのです。
糸にもこだわった立体編みです。

aruku_08
aruku_09




















では、一般の靴下と比較してみましょう。
aruku_10


















足をいたわってもっとたくさん歩きたいですね。1足 2,160円(税込)です。


詳細とお買い求めは
http://www.honyaradoh.pw/?mode=cate&cbid=1933965&csid=0

男性用と女性用がありますのでお申込みの際にはお間違えのないようにお願いいたします。
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ