「歩く」を考える② 履物の中で足指を密着させない

「歩くクッション靴下」のwebサイト http://honyaradoh.com/lp/aruku/top/
に「足のお悩みQ&A」というコラムがあります。足にまつわる質問に群馬大学大学院保健学研究科の坂本雅昭教授に「わかりやすく、少しくわしく」説明をお願いしたものです。坂本教授は理学療法士、医学博士でもあり、教育のみならず臨床業務も行っている足の専門家です。

このコラムから転載した前回の記事
https://honyaradoh.co.jp/honyara-life/honyara_kawaguchi/archives/52292216.html
には想像をはるかに超えるアクセス数がありました。

ふだんから少し気をつけるだけで「歩く」をもっと快適に。

15401010_1193789644044520_4635217650723328395_n

★★
質問
★★

5本指ソックスは指の1本1本が個別にくるまれているので豆ができにくい、
また湿気がこもらないので、蒸れにくく水虫の予防や足の匂いの解消になるなどメリットがたくさんあると言われますがほんとうでしょうか。

★★★★
坂本先生
★★★★

いわゆる靴ずれの好発部位は、踵、足底の母指球、小指球(足裏の親指、小指の付け根のふくらみのある部位)、指の背側などがあります。

これらの好発部位は、履物との接触面に一致するのですが、指の間の靴ずれや自身の爪が周囲の指にあたり傷をつくることもあります。

履物の中で足指が密着することが原因ですので、つま先の広い靴の選択と同時に5本指ソックスの使用も予防につながると思います。

靴ずれを繰り返すうちに皮膚表面の角質層が硬化し、胼胝(べんち、たこ)となることがあります。胼胝が硬く、大きくなると痛みも強くなり、歩行に支障をきたすこともあります。胼胝の原因は、日頃の活動や履物、足部周辺の関節アライメントや筋力なども関連しています。

痛みが強い場合は整形外科等の医療機関で相談した方が良いでしょう。

5本指ソックスと足の匂いや水虫の関連については、身体特性、ソックスや履物の素材の影響など様々な要因があるため、明確なエビデンスをご紹介することはできません。

しかし、5本指ソックスの着用で足指間の解放、汗の吸収は促進されると考えられます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました